英語de御書 第2回 命令形

英語de御書  第2回 命令形

#英語de御書#命令形

#諸法実相抄



今回は2月度の座談会の拝読御書、諸法実相抄の御文を通じて、英語の「命令形」について学んでいきたいと思います

Exert yourself in the two ways of practice and study. Without practice and study, there can be no Buddhism.

You must not only persevere yourself; you must also teach others. Both practice and study arise from faith. Teach others to the best of your ability, even if it is only a single sentence or phrase.

” The True Aspect of All Phenomena “

諸法実相抄

行学の二道をはげみ候べし、行学たへなば仏法はあるべからず、

我もいたし人をも教化候へ、行学は信心よりをこるべく候、力あらば一文一句なりともかたらせ給うべし

①             Exert yourself in the two ways of practice and study.

法華経(広宣流布)のために行動し、法華経のことを学んでいきなさい

②             Without practice and study, there can be no Buddhism.

行学が途絶えてしまえば、仏法はないのである。

③             You must not only persevere yourself; you must also teach others.

自分も行い、人にも教えて導いていきなさい。

④             Both practice and study arise from faith.

行学は信心から起こるものである

⑤Teach others to the best of your ability, even if it is only a single sentence or phrase.

力があれば、行学で学んだことや体験などを、一文一句でも人に語っていきなさい。

今回は諸法実相抄の御文を通じて、英語の「命令形」について学んでいきたいと思います

命令文とは、「~しなさい」のように命令するときに使う表現です。

かなり強い言い方のように思いがちですが、日常会話で「ちょっと待って」のような気軽な言い方でも使えます。

英語の命令文は、「単純な命令文」、「禁止/否定の命令文」、「提案の命令文(~しましょう)」の3種類に分けられます。

以下にそれぞれの命令文の作り方を説明します

「単純な命令文」では、動詞の原形を文頭に使い、文末はピリオド「.」を付けます。

「you」などの主語は使いません。

動詞の原形~.

Clean your room.

部屋を掃除しなさい。

Study English harder.

英語をもっと熱心に勉強しなさい

禁止/否定の命令文

「~してはいけない」という意味の禁止/否定の命令文では、「Don’t + 動詞の原形」を使います。

Don’t + 動詞の原形.

Don’t drink to much.

(酒を)飲み過ぎないで。

Don’t do such a thing.

そんなことをしないで。

Don’t be silly.

馬鹿なことを言うなよ(するなよ)。

提案の命令文(~しましょう)

「~しよう/~しましょう」という意味の「提案」の命令文では、命令文の前に「Let’s」を付けます。

Let’s + 動詞の原形~.

Let’s meet at my house at three.

3時に私の家で会いましょう。

それでは今回の御文を通じて命令形について考えていきます

  • から⑤の御文の中で、命令形はどれでしょうか?

正解は①と⑤の御文です

  • Exert yourself in the two ways of practice and study.

行学の二道(実践と勉強)に励んでいきなさい

  • の御文には主語はなく

Exert という動詞から始まっていることから、この文は命令形ということになります

⑤Teach others to the best of your ability, even if it is only a single sentence or phrase.

力があれば、行学で学んだことや体験などを、一文一句でも人に語っていきなさい。

⑤の御文も、いきなり「teach(教える) 」という動詞から始まっており、主語がありません。

よって⑤も命令形の文だということがわかります

また「must」という助動詞には「~しなければならない」という意味があるので、命令文に似た意味の英文を作ることができます。

Clean your room.

You must clean your room.

あなたは部屋を掃除しなければなりません。

Don’t drink too much.

You must not drink too much.

(お酒を)飲み過ぎてはいけません

③の御文を見ると。助動詞mustが使われていますので、命令文に近い意味になっています

③You must not only persevere yourself; you must also teach others.

自分も行い、人にも教えて導いていきなさい。

では命令文の応用問題です。①と⑤の命令文を助動詞mustに書き換えてみます

①             Exert yourself in the two ways of practice and study.

行学の二道にはげんでいきなさい

             ↓

①             You [must] exert yourself in the two ways of practice and study.

⑤Teach others to the best of your ability, even if it is only a single sentence or phrase.

力があれば、行学で学んだことや体験などを、一文一句でも人に語っていきなさい。

              ↓

⑤You[ must ]teach others to the best of your ability, even if it is only a single sentence or phrase. ��